hana_shinのLinux技術ブログ

Linuxの技術情報を掲載しています。特にネットワークをメインに掲載していきます。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ACL(アクセス制御リスト)の使い方

1 ACL(アクセス制御リスト)とは? 2 検証環境 3 インストール方法 4 ユーザのACL設定、削除方法 4.1 事前準備 4.2 設定方法(-m) 4.3 削除方法(-x) 5 グループのACL設定、削除方法 5.1 事前準備 5.2 設定方法(-m) 5.3 削除方法(-x) 6 ACLを一括削除する方法(-b…

auditctlコマンドの使い方

1 auditctlコマンドとは? 2 検証環境 3 オプション一覧 4 ルールについて 4.1 ルールの種類 4.4 ルールの設定方法 5 システムコールルールの使い方 5.1 オプション一覧 5.2 監査ログを出力する方法(always) 5.3 監査ログを出力しない方法(never) 5.4 uidの使…

カーネルモジュールのロード、アンロード方法

1 はじめに 2 検証環境 3 コマンド一覧 4 モジュールの格納場所 5 modprobeコマンドによるモジュールのロード/アンロード方法 5.1 依存関係の確認 5.2 ロード方法 5.3 アンロード方法 6 insmod,rmmodコマンドによるモジュールのロード/アンロード方法 7 mo…

sudoコマンドの使い方

1 sudoコマンドとは? 2 検証環境 3 事前準備 4 sudoersファイルの書式 5 特定ユーザに全てのコマンドの実行を許可する方法 6 パスワード入力を要求しないようにする方法(NOPASSWD) 7 特定コマンドの実行を許可する方法 7.1 単一コマンドの実行を許可する方法…

psコマンドの使い方

1 psコマンドとは? 2 検証環境 3 プロセスの状態を表示する方法 3.1 コマンド名を表示する方法(comm) 3.2 プロセスのPID,PPIDを表示する方法(pid,ppid) 3.3 プロセスの仮想メモリサイズ、実メモリサイズを表示する方法(vsz,rss) 3.4 コマンドの実行時刻を表…

inotifywaitコマンドの使い方

1 inotifywaitコマンドとは? 2 検証環境 3 inotifywaitコマンドのインストール方法 4 オプション一覧 4 指定したイベントを監視する方法(-e) 4.1 イベントの種類 4.2 openイベントの使い方(-e open) 4.3 attribイベントの使い方(-e attrib) 4.4 modifyイベン…

Tera Termマクロの使い方

1 Tera Termマクロとは? 2 検証環境 3 ホストへの自動ログイン方法 3.1 パスワード認証でログインする方法 3.2 チャレンジ・レスポンス認証でログインする方法 3.3 クライアント認証でログインする方法 4 ファイルを作成する方法 5 manページをスクロールす…

binwalkコマンドの使い方

1 binwalkコマンドとは? 2 検証環境 3 インストール方法 4 オプション一覧 5 実行ファイルのシグネチャを調べる方法 6 圧縮ファイルのシグネチャを調べる方法 7 アーカイブファイルのシグネチャを調べる方法 8 ファイルの中にファイルが存在する場合のシグネ…

trace-cmdコマンドの使い方

1 trace-cmdコマンドとは? 2 検証環境 3 インストール方法 4 コマンド、オプション一覧 5 listコマンドの使い方 5.1 トレーサを表示する方法(-t) 5.2 イベントを表示する方法(-e) 5.3 利用可能な関数名を表示する方法(-f) 5.4 利用可能なオプションを表示す…

arpingコマンドの使い方

1 arpingコマンドとは? 2 検証環境 2.1 ネットワーク構成 2.2 版数 3 オプション一覧 4 書式 5 送信インタフェースを指定する方法(-I) 6 ARPパケットの送信回数を指定する方法(-c) 7 重複検出(-D) 7.1 同じIPアドレスを持ったホストが同一LAN上に存在する場…

Apacheディレクティブの使い方

1 Apacheディレクティブとは? 2 検証環境 2.1 ネットワーク構成 2.2 版数 3 インストール方法 4 Apacheの動作確認 5 Redirect 6 Alias 7 NameVirtualHost 7.1 クライアント側の設定 7.2 サーバ側の設定 7.3 動作確認 8 DirectoryIndex 8.1 事前準備 8.2 動作…